

これであなたもモチベーションUP!受験生に向けた名言まとめ
「勉強しないといけないけど、焦るだけでどうしてもやる気が出ない…」
「受験勉強がなかなか捗らない…」
受験勉強を進めていく上で、どうしても、このように思うことは誰しもがあることでしょう。
そんな時、モチベーションを上げる手段として、名言があります。
この記事では、受験生に向けて、そんなやる気の出る名言を、いろいろなカテゴリーに分けて紹介しています。
この記事を読んで名言を見れば、モチベーションがアップすること間違いなしです!
受験勉強のやる気が出ない時は、ぜひこの記事の名言を見ることでモチベーションを上げましょう。
(↓第一志望に合格できる予備校をキミの地元で探そう!↓)
偉人の名言
○アインシュタイン
「天才とは努力する凡才のことである。」
「挫折を経験した事がない者は、何も新しい事に挑戦したことが無いということだ。」
「学べば学ぶほど、自分がどれだけ無知であるか思い知らされる。自分の無知に気づけば気づくほど、より一層学びたくなる。」
○スティーブ・ジョブズ
「ハングリーであれ。愚か者であれ。」
「もし今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは 本当に自分のやりたいことだろうか?」
「残りの人生も砂糖水を売ることに費やしたいか、それとも世界を変えるチャンスが欲しいか?」
○ヘレン・ケラー
「世の中はつらいことでいっぱいですが、それに打ち勝つことも満ち溢れています。」
「自分でこんな人間だと思ってしまえば、それだけの人間にしかなれないのです。」
「元気を出しなさい。今日の失敗ではなく、明日訪れるかもしれない成功について考えるのです。」
○福沢諭吉
「進まざる者は必ず退き、退かざる者は必ず進む。」
「今日も、生涯の一日なり。」
「一度、学問に入らば、大いに学問すべし。農たらば大農となれ、商たらば大商となれ。」
○セネカ
「難しいからやろうとしないのではない。やろうとしないから、難しくなるのだ。」
「大切なことは、何に耐えたかということではなく、いかに耐えたかということである。」
「生きることの最大の障害は、期待を持つということである。それは明日に依存して、今日を失うことである。」
やる気の出る歌詞
○Happy(ファレル・ウィリアムス)
「Bring me down
Can’t nothing bring me down
My level’s too high to bring me down
Can’t nothing bring me down
I said
(俺をダウンさせてみな
なんだって俺は倒せないから
俺をダウンさせるのはちょっとハイレベルすぎるぜ
なんだって俺は倒せないから
言ってるだろ)」
○明日に架ける橋(サイモン&ガーファンクル)
「Your time has come to shine
All your dreams are on their way
See how they shine
(暗闇が去って、輝く時が来たんだ
君の行く手には、いくつもの希望がある
みんな輝いているだろう?)」
○できっこないをやらなくちゃ(サンボマスター)
「あきらめないでどんな時も 君なら出来るんだどんな事も 今世界にひとつだけの強い力をみたよ 君ならできない事だって 出来るんだ本当さウソじゃないよ 今世界にひとつだけの強い光をみたよ アイワナビーア君の全て!」
○ともに(WANIMA)
「どれだけ過去が辛くて暗くても 昨日よりも不安な明日が増えても 悩んだり泣いたりする今日も 進め君らしく 心踊る方」
○キットカナウ(miwa)
「ゼッタイゼッタイできるんだって思いたい ずっとこれまでやってきたじゃない あの日の願い 思い出すもう一回 勇気に変わるから どんなにどんなに苦しくたってあきらめない 無理じゃないよね キットカナウ 桜咲く季節また会おうね」
モチベーションが上がることわざ
○モンゴルのことわざ
「山が高いからといって、戻ってはならない。
行けば越えられる。
仕事が多いからといって、ひるんではいけない。
行えば必ず終わるのだ。」
○イギリスのことわざ
「つまずきは、転落を防いでくれる」
○ドイツのことわざ
「笑って暮らすも一生、泣いて暮らすも一生。」
○ラテンのことわざ
「おのれの運を信ずる者くらい運のよい者はいない。」
○ヨーロッパのことわざ
「苦しみは逃げたりせず、同化することで和らぐ。」
漫画における名言
○スラムダンク
「諦めたらそこで試合終了だよ」
○アカギ〜闇に降り立った天才〜
「びびって逃げ回る者に・・・女神が微笑むはずもないっ・・・!」
○燃えよペン
「やればわかる!!やらなければ、一生わからん!!」
○ハチミツとクローバー
「努力するかあきらめるか、どっちかしかない。人間に選べるなんて、いつだってこの2つしかないんだ。」
○ドラゴン桜
「うまく行かなくても、そこで終わりじゃない。ダメなら新しいものに挑戦すればいい。さっさと次に乗り換えりゃいいんだ。」
○ワンピース
「人の夢は!!!終わらねェ!!!」
○ダイヤのA
「みんなが休んでる時にやらなきゃ・・。
いつまでたっても一軍には行けねーっスから・・・・。」
○銀魂
「夢は見るためにあるんじゃねぇ・・・叶えるためにあるんだよ。」
○鋼の錬金術師
「何かに一生懸命になれるって事は、それ自体が才能だと思う。」
○カイジ
「できるかどうかじゃない!やるんだっ!
勝つために生きなくてどうするっ!」
まとめ
・偉人の言葉や歌詞、ことわざ、漫画の台詞など、モチベーションを上げさせてくれる言葉はたくさんある
・受験勉強のやる気がなかなか出ない時は、ぜひそのような言葉を見てモチベーションを高めよう
(↓第一志望に合格できる予備校をキミの地元で探そう!↓)

総合ランキング

最新コラム一覧


【2020最新】関関同立の偏差値は?|倍率や入試対策も紹介
「関関同立を受験したいけど、レベルはどのくらいなの?」 「関関同立の偏差値の序列は?」 「関関同立の倍率はどれくらい?」 あなたは、このように考えていませんか? 関関同立のレベルについて、正しく把握しておか…
もっと読む→


関東の大学群「成成明学獨國武」とは?偏差値の序列、日東駒専・MARCH・関関同立との違いも解説
皆さんは「成成明学獨國武」(せいせいめいがくどっこくむ)という大学群の呼び方をご存知でしょうか。 「成成明学獨國武」とは、入試難易度が「日東駒専」と「MARCH(マーチ)」の間に入る6つの大学をまとめて呼ぶ際の通称です。…
もっと読む→


MARCHの大学や偏差値、入試難易度をMARCH合格者の私がぶっちゃけます!
「マーチってどんな大学があるの?」 「マーチのそれぞれの大学の難易度は?」 この記事をご覧になっている方はこうした疑問を抱いていることでしょう。 マーチとは、入試難易度や偏差値を規準とした大学のカテゴライズのうちの一つで…
もっと読む→


京都産業大学(KSU)の偏差値を解説|共通テストボーダー得点率、入試倍率、受験対策の方法も紹介
「京都産業大学ってどんなところだろう」 「産近甲龍の産とは聞いたことがあるが、他の3校との違いはどこか」 「京都産業大学の受験対策を知りたい」 そんなことを考える人もいるでしょう。 そこで今回…
もっと読む→


関西学院大学の偏差値を解説|共通テストボーダー得点率、入試倍率、受験対策の方法も紹介
「関西学院大学のレベルを知りたい」 「関西学院大学の雰囲気はどんな感じなのか」 「関西学院大学の入試対策に必要なことは何か」 そのようなことを考えている人もいるでしょう。 そこで今回は、関西学…
もっと読む→


龍谷大学の偏差値を解説|共通テストボーダー得点率、入試倍率、受験対策の方法も紹介
「龍谷大学ってどんなところだろう」 「龍谷大学の名前は聞いたことがあるけど、特徴をもっと知りたい」 こんなことを考える人もいるでしょう。 そこでこの記事では、龍谷大学についてご紹介します。 大…
もっと読む→


関西大学の偏差値を解説|共通テストボーダー得点率、入試倍率、受験対策の方法も紹介
「関西大学ってどんなところなのだろう」 「関関同立の1校とは知っているけれど、それ以外のことはあまりよくわからない」 「関西大学のことをもっと知りたい」 こんなことを考えていませんか? 大学の評判は、人から…
もっと読む→


阪大の受験対策におすすめの予備校・塾7選|阪大の難易度、勉強のポイントも解説
「阪大に行きたいけど、どう勉強すればいいのかわからない」 「阪大合格に適切な予備校や塾がわからない」 このように悩んでいる人も多いと思います。 そこで今回は、阪大受験を考えている人に向けて、阪大受験におすすめの予備校・塾…
もっと読む→


自宅浪人を成功させる7つのポイント|宅浪のメリット、理想の年間スケジュールも紹介
「自宅浪人したら合格しにくいって本当?」 「自宅浪人を成功させる方法はない?」 このような疑問を持っている人も多いのではないでしょうか? 特に、自宅浪人の場合はネガティブな噂を聞くことも多いので、心配になるのも無理ないで…
もっと読む→


関関同立とは|序列や偏差値、march・産近甲龍との違いも解説
「関関同立にいきたいけどどうやればいいのかわからない」 「関関同立の特徴がわからない」 このような人も多いと思います。 そこで今回は、進路を考えている方に向けて、関関同立についてまとめました。 関関同立内での序列や偏差値…
もっと読む→



