城南コベッツ
城南コベッツの特徴

城南コベッツの教育理念・指導方針

城南コベッツの講師について

城南コベッツのサポート体制
城南コベッツではサポートシステムも充実しています。
ご家庭との連携では、授業記録を定期的にご家庭に報告し、面談や電話連絡を通じてお子様の様子をうかがい学習指導に役立てます。
教室長・講師ミーティングでは、お子様の状況を把握し勉強法や進路について適格なアドバイスが受けられるのに加えて保護者の声もスタッフ間で共有されるのも嬉しいところです。
振替制度では、学校行事や病気などの止むを得ない理由で欠席した場合に前日までに連絡すれば一切の追加料金が発生すること無く別の日に授業を設定できます。
城南予備校との連携では、系列の同校で蓄積されたデータを元に作成されたオリジナル教材やひとりひとりに合わせた小テスト作成ツールの利用や、受験資料を使った進路指導を受けることができます。
安心・安全の取り組みでは、お子様の入室の状況がメールで随時家庭に通知されるだけではなく、教室では防犯管理システムの導入と防火管理者の配置を実施しています。
また、授業前の出迎えと授業後の見送りや周辺状況の確認を実施しているので安心してお子様を預けることができます。
城南コベッツのコースと料金

城南コベッツの合格実績
2018年度の高校の合格実績は公立では麻生や朝霞に加えて芦屋をはじめ我孫子や尼崎、伊丹と続きます。
私立では愛知やアレセイア湘南に加えて育英西、桜美林や関西、関東第一に加えて吉祥女子や国学院大学久我山などがあります。
同じく2018年の大学の合格実績では愛知大や青山学院大、亜細亜大や桜美林大に加えて、大阪大谷大や大阪経済法科大、大阪産大と関西勢が目立ちます。
他にも岡山理大や学習院大に加えて神奈川大や神奈川歯大、金沢工大や関西大に加えて関西外大、関西学院大、関西医療大、京都学院大、京都産大とさらに関西勢が続きます。
関東方面に目を向けてみると難関校である慶応大をはじめ国学院大や国士舘大に加えて駒澤大および駒澤女子大があります。
さらに埼玉学園大や埼玉工大に加えて相模女子大や産業能率大とつづき、静岡理工大や実践女子大、浦工大や順天堂大に加えて上智大や昭和大など、数え切れないほどバラエティに富んだ大学が名を連ねています。
こんな人におすすめ
成績保証の個別指導など独自のメソッドにより、弱点を克服して長所をより伸ばしたい方におすすめです。 まずはWEB学習で楽しみながら学び、教室ではひとりひとりに合わせたカリキュラムが作成されるので親切丁寧な指導が行われます。 スマートフォンからもアクセスできるさまざまなツールが提供されており、常に自身の学習状況を把握できるのも強みです。 脳科学理論に基づいた褒めて伸ばす指導も実践しており、勉強が苦手な生徒さんでも理解して結果を残す喜びを実感しながら目標に向かって進んでいくことができます。 また、大学受験予備校や留学試験対策専門高をグループ内に持つ城南進研グループの学習塾だからこそ蓄積されたデータにより、最適な進路指導も受けられるため、将来どの学校を志望するのが最適なのか決めかねている方にもおすすめです。入学・申込までの流れ
入学手続きを行う前に、まずは資料請求をすることが推奨されています。 資料請求は総合案内のフリーダイヤルか公式ホームページの専用フォームから行えます。 内容を詳しく把握、検討したら次は問い合わせや相談を行い、教室に直接足を運べばスタッフに学習や不安や悩みを相談しながら直接説明を受けたり学習プランの提案を受けることができます。 ここで希望すれば無料体験学習に参加して授業の様子を体験することができます。 つづいて学習目的や目標を設定してスタッフに申請すれば受講科目、カリキュラム、担当講師、教材などが決定されます。 最後に生徒さんとご家族でご検討の上、申し込むことが決定すれば各教室で入塾手続きを行い受講が開始します。城南コベッツの口コミ・体験談
実際に通っていた生徒の声をご紹介します。
城南コベッツに通って結果的には良かった
あまり裕福な環境ではなかったので、自己流に勉強していましたが、大学受験に失敗し浪人してしまった時、城南コベッツにお世話になりました。
完全な個別塾ではなく、月謝が安かったのは良かったのですが、やはり周りの目や勉強の進み具合もあったので、分からないところが質問しやすいという雰囲気ではなかったのは確かです。
一度先生に授業終わりに質問したのですが「授業中にしてくれ」と断られてしまいました。
ダメもとで違う先生に質問すると嫌な顔をせずに丁寧に教えてくれました。
先生によって親切さのバラつきがあります。
毎回分からないところを教えてくれる先生のおかげで希望の大学に合格する事が出来たので、結果的には良かったと思います。
担任制の個別スタイルがよかったです
私が大学受験に合わせて、数ある塾の中から城南コベッツを選んだのは、講師一人に対して生徒二人までの担任制の個別指導スタイルをとっているからです。
何回も面談が行われてカリキュラムが見直され、プラス25点の成績アップを図る方法で、勉強を楽しいと思えるようにする指導方法ということを聞き、私にぴったりだと感じました。
私が一番良いと感じたのはウエブ学習システムです。
パソコンやタブレットを使って家庭学習をすることができ、テストの範囲の単元を自由に組み合わせて、演習問題を解くことができました。
目次の中からテストの範囲をチェックしてレベルを選び、テストの予行練習を行うことができます。
苦手分野を克服したり、得意分野を伸ばすことにつながったように思います。
城南コベッツの先生は親身で熱心に教えてくれました
私は高校三年生の春から城南コベッツに通い始めました。
それまでは学習塾には一度も通ったことがありませんでしたが、どうしてもかなえたい夢があったため予備校の力を借りようと思いました。
いくつか無料体験授業を受けて、その中で一番自分にあっていると思った城南コベッツを選びました。
私の場合は、志望していた大学の入試科目の中に苦手意識を持っているものが1つありました。
合格する上ではある程度苦手科目を克服する必要があり、先生の励ましを受けながら少しずつ克服していきました。
最初は苦手科目の事を考えるだけで辛かったのですが、先生が親身に教えてくれたのと何度も問題を解いていくうちに理解できるようになり、苦手意識も薄れていきました。
本番近くには他の受験科目と同じくらいまで得点を取ることが出来るようになりました。
本番では自分でも驚くほど落ち着いて問題を解くことができ、合格したので本当に良かったです。