京進スクールワン
京進スクールワンの特徴

京進スクールワンの教育理念・指導方針

京進スクールワンの講師について

京進スクールワンのサポート体制
「子どもたちがしっかりと学習に集中できるのは家庭でのサポートがあるから」との考え方から、京進スクールワンでは、生徒の家庭とも連携しサポートを行っています。
担当講師は個別指導報告書を作成。
その日の授業内容を記入して連続性がある授業つくりに役立てるほか、毎月、生徒の家庭にもこの報告書を届けます。
これにより、どのような学習を行っているのかを家庭にも知らせ、具体的に保護者との連携を行う手がかりとしています。
さらに、通塾予定日に生徒が欠席した場合には、自宅へ電話連絡をして確認。
次回までの学習指導なども行っています。
万が一、体調不良などで通塾できなかった場合でも、振替授業などがありますので安心です。
そのほか、保護者面談や保護者アンケート、電話報告など家庭との連携を図ることでよりよい学習が行える環境作りにも注力しています。
通塾時に不安に思われることのひとつが、安全面でのサポート。
京進スクールワンでは、希望者には防犯ブザーの無料提供や電子錠システムなどを採用し、安全対策を行っています。
生徒の在校中は、運営管理者が常駐し、安心して学習に打ち込める環境を整えています。
京進スクールワンのコースと料金

京進スクールワンの合格実績
2017年度の東京大学、京都大学への合格者は合計で44名。
これは前年比の142%の好成績です。
また、国公立大学および4年制大学合格者は585名で前年と比べて105%の伸びです。
私立大学では関西圏の大学はもちろん、それだけではなく、全国の私立大学でも多くの京進生が合格を果たしています(京進の生徒のみの実績。
一部内部進学者を含みます)。
これらの実績は、京進スクールワンをはじめとした京進でのきめ細かな指導により、「やる気」を育み、継続して勉強をしていく力を養った成果と言えるでしょう。
自分の苦手を克服するためには、その学習をどれだけ行い、自分に自信を持てるかが鍵となります。
そのためには自分だけの個別のオーダーメイド授業でしっかりと苦手克服を行いつつ、受験対策も同時に展開。
それぞれの試験対策のほか、具体的な目標や夢を持つことで、そこに向かって勉強に励むことが楽しく感じる「褒める指導」で多くの合格者を生んでいます。